工作中特別是郵件里,我們經常看到對方回復一句: 「承知しました」/「承知致しました」。 「承知しました」,并不單指明白了,理解了的意思。是指采納/聽從/答應了對方的要求/希望/依賴等,并承諾或承擔的意思。 在商務溝通里,如果還沒有全部詢問完對方的希望/條件等的場合下,就說「承知しました」,反而可能會讓對方產生不必要的誤解,或者可能讓對方認為你是個輕薄的人。 另外,「承知しました」,經常會用在公司內部的場合,如公司內部郵件里;但是如果對社外的場合下,會經常使用「承知致しました」。 無論是「承知しました」還是「承知致しました」,都是敬語的表現方式,只是「承知致しました」的場合,是謙讓的表現方式,更給對方以良好的印象。
中村課長 ご指示の內容、承知しました。 設計変更5ヶ所の詳細につき、確かに承知致しました。
|
|